このご時世に・・・オオカラモズ⑥。(飛翔編その②)
2020年 04月 22日
ある所が人だかりに・・・。
もしやと思い、その人たちが見つめているスマホを
通りすがりに覗いてみるとやっぱり・・・。
キャラクターを集めるゲームを皆必死にやっている。
普段はこんな人だかりになっていないので
どうやら昨夜はそのゲームの『イベント』があったようです。
『不要不急』の『外出自粛』が要請されている
このご時世にもうびっくりです。

今回の場合、集まっている人達がと言うより
ゲーム運営会社がこんな時に人を集めてしまう
『イベント』を開催させていた事に
とても疑問を感じました・・・。

気を取り直して・・・。
今日はまだまだ引っ張っている
オオカラモズを・・・。

大した画像ではないですが
地べたへの着地から飛び出しの
連続シーンです。
手持ちズームでの撮影より。









こんなご時世にゲームのイベントとは呆れますね。
空気が読めないというか、問題意識がないのか、
主催者の言い分を聞いてみたいものです。
オオカラモズの着地、飛び出しをバッチリですね。
ずっと狙い続けていないと難しい瞬間を流石にお見事なものです。
コメントいただきましてありがとうございます!
私もまさかと思いましたが
びっくりでした…。
(^^;;
オオカラモズは
この日活発に動いてくれましたので
なんとか少しだけ撮れました。
^ ^
緊急事態宣言が全国に発令されていると云うのに お構いなしなのですね。
いろんな所に規制がかかっているのにゲームで人を集めるなんて呆れちゃいますね!
都市部ではだいぶ外出規制の効果が出ているみたいですが郊外に密集が起きていますね。
早く終息して欲しいけど中途半端ですと何時まで経っても終らないですね。
オオカラモズの着地から飛び出しを綺麗に写されましたね。
狙い続けても肝心なところで外すことが多いのに見事に捉えましたね。
コメントいただきましてありがとうございます!
こういう緊急事態に
イベントを実施するゲーム運営会社には
びっくりでした…。
都心はかなり人が減少したようですが
みんな公園や海や山などへ出かけ
ドーナツ化現象が起きていますね。
(^^;;
国民1人1人が
意識してこの緊急事態を乗り越え
早く終息して欲しいものです…。
^^
毎日コロナ感染の話題ばかりで気が重いですね。
世界一礼儀正しくモラルを守る日本人と言われてきましたが、
コロナ感染緊急事態宣言ではそのような行動から外れていることが観られるようですね。
個々人の自覚の問題もありますが国のトップの司令塔機関にも問題があるように思えます。
撮影の件ですが、今度は富士山も撮られブログに載せられどうでしょう。
貴殿の写真から観られる感性で富士山を追いかけたら素晴らしい写真になるでしょう。
鳥と同じように四季、気象、撮影地、ポイント等々研究しながら奥行きは深いですから面白いです。
撮りだすと病気になります、これを富士の病(不治の病)といいます。(;´・ω・)
コメントいただきましてありがとうございます!
今は1人1人が意識して
コロナ終息を目指すのが良いと
思うのですが…。
^^
富士撮影は野鳥撮影する前に
少しだけかじっていました。
それこそ富士五湖近辺で
朝や夕暮れなど何度も撮影していました。
毎回表情が変わる富士山は
奥が深いですよね。
^ ^
富士の病とは
上手い表現ですね。
(#^.^#)
暗い話題ばかりでしたので
気持ちが明るくなりました。
ありがとうございます。
^ ^
みんな新型コロナウィルスの感染防止に必死になっていると
きに「ゲームのイベント」ですか、本当に呆れかえった話で
すね。こういうところこそ名前を公表して天罰を与えるべき
ですね。
オオカラモズの着地から飛び出しまで、中々撮れないシーン
を見事に捉えられましたね。流石です。
手前の菜の花にピントを合わせ、綺麗に撮られましたね。
また背景の選択が素晴らしいですね。黄色い菜の花が一層引
き立っていますね。ステキです。
人の密集の問題は本当に難しいですね。
結局は個々の自覚の問題なのかなと…。
都会の人の出はかなり減ったようですが、田舎の我が地元の公園は逆に増えている感じです。
とにかくみんなで我慢して、早く終息させなきゃですね。
オオカラモズまだまだありますね。
着地&離陸を見事に捉えられ、流石です!
コメントいただきましてありがとうございます!
この時期にまさかと思い
びっくりしました。
^^
オオカラモズの着地から
飛び出しはなんとか写っていました。
菜の花は3月下旬の在庫からです。
今は公園へも行けなくなり
買い物以外は
ステイホームです。
(//∇//)
コメントいただきましてありがとうございます!
火曜の夜にあまりにも
びっくりしたので
少し愚痴りました〜。
(//∇//)
1人1人が意識しないと
長引きそうですよね…。
オオカラモズは
小出しにしてしまい
失礼してます。
(^^;;
ますます一人ひとりの自粛が必須な状況になってきましたねぇ~!!
パーキング、国道も封鎖。。。遅い!!
鳥撮りしなくても死ぬわけではないのでじっーと我慢、我慢ですねぇ~!!
前季は今頃。。。オオルリ、キビタキ等の夏鳥と遊んでいたかな(^。^)y-.。o○
コメントいただきましてありがとうございます!
おっしゃる通り、
1人1人が自覚を持って
行動しないとですね。
^ ^
年間で一番楽しみな
夏小鳥飛来時期ですが
今年は我慢我慢ですね〜。
(#^.^#)
在庫生活を
続けまーす。
^ ^
新型コロナウィルスの感染拡大防止を必死になっている一方で、
ゲームのイベントですか?呆れますね。自覚がないですね。
鳥撮りでも「我慢できない人」がいて、今でも毎日出掛けている人もいるんですよね。これにも呆れます!
感染も自分だけでなく他人に迷惑をかけるのを
今はどこで感染するか分かりません。
Stay homeで注意したいですね。
これでは終息も先が見えない
我慢の時は我慢する 乗り切れば好きなことを存分に
優柔不断さはこの際捨てて、静かに終息を待ってます
出会った鳥さんたちの画像で気分転換してます
ワタシももう一度オオカラモズに会えるかな
ワクワクするような鳥撮りをもう一度
菜の花の黄色が暗い気持ちを吹き飛ばしてくれます
コメントいただきましてありがとうございます!
まさかゲームで
人を集めてしまうイベントを
やっているとは思いませんで
びっくりでした。
^^
1人1人が意識して
早く終息させたいですよね。
私も日々
不安な状態の中でも
仕事はしなければならずなので
祈るしかありません。
^^
コメントいただきましてありがとうございます!
今はひたすら早く終息するのを
祈るしかありませんよね。
^^
私は仕事は出なければなりませんので
仕方ありませんが
休みの日は買い物以外
ステイホームです…。
^^
地面に降りて 目の前で オオカラモズさんを見られて最高ですね♪
夏鳥も入って居るというのに・・ステイ ホームですね・・
ゲームで集まるとは・・3蜜は・・どうなってるの??
危機感が無いのかしらね・・
私も仕事に 行かなくてはいけないので・・
職場も休みになって欲しいです!
コメントいただきましてありがとうございます!
この日午前中だけの鳥見でしたが
たくさん目の前に来てくれて
楽しませてもらいました。
(#^.^#)
今は我慢の時ですよね。
私の仕事は休みにはならないので
早く終息してくれるのを
ひたすら祈るのみです…。
^^